881件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

先ほどの政策監の答弁で,今年度内,3月定例会議が最終と思いますが,めどに最大限善処するとのことですが,最大限善処する,お役所言葉ではいい表現なんです。最後は,できなかったとは言わないでいただきたい。3月定例会議,出口は塞いでおきますので,対応はよろしくお願いしたいと思います。政策監例規審査委員会の代表です。旗振りでもあるんです。期待しておりますので,よろしくお願いします。  

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

さらに,これは情報伝達ツールに付け加えましたプラスアルファの機能ということで,この下のほうにメニューバーが出ているんですが,これは各自治体で好きなように設定されるボタンになるんですけども,例えば,市民の方が台風の後に,自分の近所のカーブミラーが折れてしまっているというのを発見したら,今までであったら市役所に電話したり,近くの役員さんに連絡したり,議員に連絡いただいて,そこからまた役所のほうに協議したりという

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

いつも言っていることではございますが,やはりオール小松島役所で英知を結集して,同じ方向を向いていかなければいけないというふうな認識は強く持っているところでありまして,加えまして,先ほど議員提案がありました雨の日に関しましては,まだまだ計画段階でありますけれども,今,kocoloという建物が空いております。

小松島市議会 2022-06-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-06-22

昨年度もやっておりますので,導入いたしている事業もございますので,事業を踏まえてそれぞれの課で進捗と現状の窓口と職員対応というところを踏まえて総合的に判断されていくものということでございますが,役所ベースで考えるのではなくて,お客さん目線で考えていくということで市として取り組んでいきたいと考えております。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

1つ確認という意味も込めて質問をさせていただきますけども,市道の中には皆さん御存じのように認定された市道があったり,あるいは,認定されてなくとも寄附を受けた道路があったり,あるいは,開発者が管理している道路があったり,あるいはまた,本家,私の道というのがあったりしますけども,役所が管理していく流れの道はもちろん市道認定をされているところというのが教科書通りの話でございますが,まず確認意味で,市道認定

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

この質問をさせていただこうとするきっかけになりましたのは,小松島役所内にDX推進課が新設されたことにあります。本県において,デジタルやDXの名称がついた課を,特別に設けている自治体の割合がまだ少なく,先駆けとしての新設は市民の方の市民サービス向上にも関わってまいりますので,うれしく感じております。  

小松島市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会議(第4日目) 本文

役所内でも,本年度末,内藤市民環境部長石山会計管理者をはじめ,9人が退職される予定であります。退職される職員の皆様には,市政発展のため多大な御貢献をいただいてまいりました。長年の御労苦とこれまでの御功績に敬意を表し,感謝を申し上げますとともに,今後は市職員として培われた能力と経験を生かされまして,地域での活動等を通じ,本市発展に御協力を賜りたく存じます。本当に長い間御苦労さまでございました。  

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

後のいろんなことについて役所に赴きまして担当課にお願いしたところ,大変丁寧に優しく御対応いただいたんですけども,はっきり言って非常に煩わしい手続が必要になりました。  それで,おくやみハンドブックというのをいただいたんですけども,これを見ていたら,例えば1階で全ての手続が終えるようになったとか,そういう改善の兆しは見えるんですけども,まだ十分でない。

石井町議会 2021-09-17 09月17日-04号

また、現在ヤングケアラーを対象とした相談支援オンラインサロンなどを行う支援者団体が一定数存在しているとのことですが、調査報告書において家族の世話についての相談先としまして役所と答えた中高生はほとんどいないということでございました。子供にとって役所という公的機関への相談は、心理的なハードルが高いということがうかがえるということでございました。

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

現在は、バス、タクシー券の配付というふうなことをしておりますが、これから本当にこの地域でずっと住んでいただく、あるいは住みやすい町というふうにしていくためには、これは徳島県全体でもそうですけれども、やっぱり公共交通機関が脆弱な県、それから地域ですので、高齢化に伴って免許証を返納した後でも買物に行くことができる、あるいは病院に行くことができる、役所に行くことができる、そういった公共交通網をどのように整備

小松島市議会 2021-09-10 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-09-10

◎ 池渕委員  役所職員さんが1人出たときに,その課,検査しましたよね。こういう考え方をクラスの保護者の人とか,子どもたちに不安視する中で,全く学校は保健所任せで自らそれをしないというところに至る理由というのは何なのですか。市役所はそれを,感染拡大を防ぐためにという形で職員さん,やったではないですか。